食品工場ロボット化計画食品工場ロボット化計画
食品工場ロボット化計画 ~IoTで拓く自動化の未来~ » 食品工場向けの産業機械メーカー・ロボットSler企業一覧 ≫ サトウ

サトウ

このページでは、自社食品工場に自動機械の導入を検討している会社様向けに、創業より東京で豆腐製造機器を製作し続けてきたサトウについて、その製品やサービスなどについてまとめています。是非参考にしてみてください。

サトウはどんな会社?

オーダーメイドの豆腐製造機器の提供

サトウは、昭和31年の創業より、豆腐製造一筋で専用機器を製造してきました。豆腐作りの工程の「凝固」「加熱殺菌」「包装」を中心に、豆腐製造機を開発、提供しています。特に包装分野は、創業当時から取り組んできた得意分野です。その他の工程であっても、長年豆腐製造に関わり、豆腐作りを熟知しているので、関連する機器であれば、オーダーメイドでの機器の提案が可能です。

ヒートシール包装機は豆腐以外でも活用可能

豆腐製造ラインから始まったサトウの機器製作ですが、豆腐以外の製品でも応用して使用することが可能です。プリンやゼリーなど類似した形状のものや、漬物類、練り製品、その他パンや菓子類にも活用されており、豆腐製造会社以外でも導入されています。

サトウの製品・サービスは?

ユーザーの要望によって拡充された機器

サトウの豆腐製造機械は、包装をはじめ、ミキシング、印字、検査、ボイルクール槽、コンベアなどの、豆腐作りの工程をカバーしていますが、機器のバリエーションが拡大したのは、創業から今日まで、お客様の要望やニーズに答えてきた結果です。様々な要望に応えてきた実績があるため、例えば既に所持、活用している機器があったり、設置スペースが限られるなどの場合も、適切な提案をしてくれます。

手厚いフォロー体制

「機器を納入からが本当のお付き合い」とするサトウでは、導入後もフォローを徹底しています。全国に5ヶ所の拠点を設けており、営業社員はそれぞれ出荷、取り付け、メンテナンスまでを担い、定期的に訪問し、フォローをします。また取付の際には、実際に生産ラインで働く従業員の方への機器のオペレーション教育も行います。使い方はもちろんですが、機器の管理方法や異音診断など、ご自身である程度機器のトラブルにも対応できるような教育プログラムを提供しているのです。

サトウの製品・サービスの導入事例は?

サトウの製品・サービスの導入事例は見つかりませんでした。

サトウの生産性向上ポイント!

応用できる製品を生産しているなら強い味方になる

豆腐製造機器に特化しているサトウが製作する自動機械ですが、使用できるのは豆腐製造のみではありません。応用できる製品を生産しているのであれば、または応用できるのかどうか悩んでいる場合は問い合わせしてみましょう。サトウが創業より磨き上げてきた技術、製品を用いれば、各種コストの削減などが可能になるでしょう。

サトウの会社概要

本社所在地 東京都中野区中野3-33-9
創業年 1956年8月
事業内容 食品の包装機械及び包装資材
並びに関連プラントの製造販売
公式サイト https://www.sato-tofu.com/
工程別に強みあり!
IoTで食品工場の悩みを解決するロボットSIer
ピーエムティー
検査工程を自動化したい工場長のイメージイラスト
           
ピーエムティーの公式サイト画面キャプチャ
引用元:ピーエムティー公式HP
https://pmt-robot.com/

食品工場に特化したロボットシステムを提案しているロボットSIer。検査装置を搭載した整列・供給、箱詰めロボットシステムなどの開発を手掛けており外観検査の自動化で生産性を向上させます。

         

ピーエムティー
についてもっと見る

日伝
温度管理を自動化したい工場長のイメージイラスト
           
日伝の公式サイト画面キャプチャ
引用元:日伝公式HP
https://www.nichiden.com/

多くの仕入れ先の製品を組み合わせ、生産現場の課題解決につながるシステムを提案する産業用機器などの専門商社。工場の自動化やIoT化に注力しており、食品工場の温度管理を自動化させた実績もあります。

         

日伝
についてもっと見る

日本サポートシステム
工場新設を機にIoT化を進めたい工場長のイメージイラスト
           
日本サポートシステムの公式サイト画面キャプチャ
引用元:日本サポートシステム公式HP
https://jss1.jp/

食品工場のみならず、OA機器業界や自動車業界など幅広い工場の生産ライン機器の製造実績を持つSIer。130人超のエンジニア(2021年4月時点)が在籍し、工場全体の自動化をマネジメントします。

         

日本サポートシステム
についてもっと見る

※選出理由:幅広い業界の生産活動の高度化を推進する「FA・ロボットシステムインテグレータ協会」(https://www.farobotsier.com/)の会員であるロボットシステムインテグレーター138社(2021年7月1日時点)の中から、食品工場向けのソリューションを提供しており、かつ各ニーズの条件を満たした会社を選出しました。
(1)検査工程:食品工場の外観検査と高速生産を両立するロボットシステムを公式サイトで紹介している企業。
(2)温度管理:食品工場の「温度管理を自動化したい」というニーズに適した提案実績が公的機関に取り上げられた企業。
(3)工場全体:「工場全体のIoT化を進めたい」というニーズに適した規模の設備、製造実績を公式サイトに掲載している企業。

【PR】 食品工場に特化!効率化を後押しする
ロボットシステムについてもっと見る